忍者ブログ
この画像は、マカオにある野良猫レスキューショップ「猫空間」が制作・販売している商品からお借りしたものです。
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 友だちのナナさんと、タイパのラクチーナ・イタリアンでランチ。評判通りおいしかった。ただ、わたしが闇雲に選んだ赤ワインは今ひとつだったので、次回はちゃんと予備知識を持って挑みたい。MacauSoulでいいだけ飲んでるんだし。写真はレストランを出た後に通りかかった風景。これに対し、ナナさんがいずれ物申す、はず。

PR
 「のほほん」を通じて仲良くなった本屋さん「リブラリア・ポルトゲーゼ」。置いてもらう時は苦労したけれど、追加が入るようになると次第に打ち解けて、やっぱりこの人もマカオ人なんだと思う。マカオ人はオープンで、ストレートで、温かい。「彼らは普段マメにメールするわけでもないのに、こちらがヘルプを頼むと、我先にと集まってくる」とシンガポール出身の友人。わたしもほんとにそう思う。

 
 マカオに来てから外食が増えたけれど、無性に野菜が食べたくなった時は自炊します。これは、ズッキーニ、ナス、トマト、セロリ、じゃがいもで作った具だくさんスープ。マカオのじゃがいもはメークイーン種だし、ローリエはビニールの小袋入りのが安く売っているので、スープ好きのわたしにはうれしい。でも、マカオの人は生野菜を食べず、そもそも農家の人も生で食べるつもりで作っていないだろうから、サラダはたまにしか食べないようにしているのが悲しい。幼い頃、キュウリに何もつけず丸かじりしてたら姉に「バッタみたい」と言われました。

 先日、香港の新聞社の方に誘っていただいて、焼肉「和 Kazu」(宋玉生公園そば、波爾圖街)のオープニングパーティに行きました。柔らかいお肉やタンもさることながら、石焼ビビンバや冷麺などのサイドメニューもおいしかったです。
 香港からやって来たお店なので、香港のメディア関係者がたくさん来ていたのですが、ファッションにチカラが入っていて、ひと目で「この人たち、マカオ人じゃないな」とわかりました。隣りに座ったモデルらしき女性たちの茶色いロングヘア、アイラインと付けまつげバッチリのメイク、生足で履いたミニスカートとハイヒール。マカオをこの格好で歩くと「夜、お勤めの方」に間違われます。
テレビを見る限り、香港のアイドルは日本の芸能人よりも化粧が濃い傾向にあります。そこまでふち取らなくても、まつ毛足さなくても、充分可愛いだろうにと思うのですが、流行なのか、一様に濃い。「おくりびと」の広末涼子が理想の妻だと言った香港人の一番好きな芸能人が蒼井優だというのは、その反動なんだろか。


 今日はホープの仕事の撮影をするためタイパにある小学校へ。大通りを外れて少し歩くと舗装されていない裏道があって、そこを進むと学校に行き当たります。これでも案外人通りがあって、以前は子どもたちが歩いてるところも目にしました。夜は真っ暗になるだろうけど、みんなどうしてるのかな。小学校の玄関はマカオにあるアパートやマンションと同じく簡単なオートロックになっていて、入りたそうな素振りをしてると管理人さんがすんなり開けてくれます。マカオはまだまだ安全な街です。

 
管理人:カワタミサ
職業:
フリーエディター/ライター
自己紹介:
リトルプレス『マカオのほほん』編集長。栄養士、普通自動車免許、マカオの現地ガイドライセンスを取得。手掛けた仕事にJTBパブリッシング「ララチッタ・マカオ」、イカロス出版「たびんご!マカオ」など。
メールはこちら
マカオの時刻
マカオの天気
為替レート
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク

札幌のおもしろ人脈の頂きに立つタダノさんが作ってる読み物サイト。友達のおりんごも書いてます。


テレビで見ていっぺんで好きになった台湾一人観光局局長・青木由香さんのブログ。
ブログ内検索
計数器
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]