この画像は、マカオにある野良猫レスキューショップ「猫空間」が制作・販売している商品からお借りしたものです。
先日の「マジックアワー」の日記で書き忘れてしまい、でもどうしても書いておきたいので、ちょっと失礼。
「佐藤浩市があんなことしてる」面白さは、香港人に伝えられないのよねぇ。
「佐藤浩市があんなことしてる」面白さは、香港人に伝えられないのよねぇ。
たぶん今更なんでしょうが、「WALL・E」を見ました。惜しみなく逃げもなく恥ずかしげもなく、純粋。純粋は笑われるし突っ込まれるし偽善ぽくなるのに、それを全部引き受けて、どこまでも純粋。一緒に見てた友人に「日本(のアニメの技術)で作ったらどうなるかな」って聞かれたけど、絶対理屈こねちゃうよ、こんな話。その点、ドリームワークスはすごい。すばらしい。
ところであのゴキブリは、「すべての生物が死滅してもゴキブリは生き残る」「あの一匹を殺しておかないと後でまた大変なことになる」という教訓なんだと思ったんですが、ひょっとして「一匹見たら百匹いると思え」で、あのゴキブリがいる時点でなす術なしってことなの?
ところであのゴキブリは、「すべての生物が死滅してもゴキブリは生き残る」「あの一匹を殺しておかないと後でまた大変なことになる」という教訓なんだと思ったんですが、ひょっとして「一匹見たら百匹いると思え」で、あのゴキブリがいる時点でなす術なしってことなの?
先日、MacauSoulでクリスマスディナーを食べたとき、「自分の国は美しいし外国人が旅行するのにはいい場所だと思うけれど、なんとなく住みづらい」という話になりました。「マカオで120円の弁当を食べるのはOKなんだけど、日本で同じ事をやると貧しいなぁと思っちゃうんだよね」と私が言ったら、イギリスも一緒だと頷いてました。
今晩は手巻き寿司の残りを使ってサーモン丼を作りました。もうすぐ2008年が終わって、みんなが「酷い年になる」と予言する2009年がやってきます。わたしはなるべく遠い将来のことは考えず、今日明日のごはんを確保して2009年も生き延びようと思います。今日明日のごはんはあるけど、将来のことを考えると不安でたまらないという方には、わたしの姉の言葉を贈りたいと思います。
「今から60歳、70歳になった時のことを心配したって仕方ないよ! 今から心配したって、どうせ30年後も同じ心配なくちゃならないんだから!」
今晩は手巻き寿司の残りを使ってサーモン丼を作りました。もうすぐ2008年が終わって、みんなが「酷い年になる」と予言する2009年がやってきます。わたしはなるべく遠い将来のことは考えず、今日明日のごはんを確保して2009年も生き延びようと思います。今日明日のごはんはあるけど、将来のことを考えると不安でたまらないという方には、わたしの姉の言葉を贈りたいと思います。
「今から60歳、70歳になった時のことを心配したって仕方ないよ! 今から心配したって、どうせ30年後も同じ心配なくちゃならないんだから!」
二日酔いの頭痛と原因不明の腰痛に見舞われている今日は、友人とその弟に手巻き寿司を振る舞う予定。手巻き寿司は簡単なわりに、「自分で巻く」っていうのが外国人には楽しいらしく、非常にウケがいい。そして大人数でやると、必ず「見て見て、俺すごい上手に巻けた!」って自慢する奴が出てくる。まぁ、エリックなんですが。
あと、友だちのナナさんに教えてもらったそうめんもウケがいい。麺を氷水につけて、薬味を何種類か用意して、めんつゆで食べるというごく普通のそうめんなのに、「冷たい麺」と「薬味はお好みで」っていうのが楽しいらしい。ついでにめんつゆも好きらしい。
「お好み焼き作って」と頼まれたことがあるけど、私は天ぷらとたこ焼きとお好み焼きはお店で食べるものだと思っている北海道人なんであるよ。
あと、友だちのナナさんに教えてもらったそうめんもウケがいい。麺を氷水につけて、薬味を何種類か用意して、めんつゆで食べるというごく普通のそうめんなのに、「冷たい麺」と「薬味はお好みで」っていうのが楽しいらしい。ついでにめんつゆも好きらしい。
「お好み焼き作って」と頼まれたことがあるけど、私は天ぷらとたこ焼きとお好み焼きはお店で食べるものだと思っている北海道人なんであるよ。