この画像は、マカオにある野良猫レスキューショップ「猫空間」が制作・販売している商品からお借りしたものです。
地元のインディーズミュージシャンを発掘するライブイベント「UNDERGROUND」が、今月28日に開催されます。話によると当たり外れが多いそうですが、時間があれば行ってみようと思ってます。
わたしが地元のインディーズで「あ、かっこいいカモ」と思ったのはBlademark。ライブのパフォもかっこいいです。カテゴライズすればハードコアなんちゃら、モッシュ&ダイブの音ですが、マカオにはモッシュ&ダイブの文化がないので、わたしがモッシュすると嫌そうな顔されます。なので、たいてい後ろで踊り狂ってます。あーマカオの人にスカパラのライブ見せたい。
わたしが地元のインディーズで「あ、かっこいいカモ」と思ったのはBlademark。ライブのパフォもかっこいいです。カテゴライズすればハードコアなんちゃら、モッシュ&ダイブの音ですが、マカオにはモッシュ&ダイブの文化がないので、わたしがモッシュすると嫌そうな顔されます。なので、たいてい後ろで踊り狂ってます。あーマカオの人にスカパラのライブ見せたい。
PR
先日友人が「今日会社のビルのエレベーターでポニョの歌を着メロにしてる人に会ったよ、しかも二人!」と言ってました。マカオでも大人気のポニョ(というか宮崎駿)。友人には、次回は素早く反応して踊ってほしいです。
着メロといえば、昔働いていた会社に「キカイダーの悪役が奏でる『キカイダーが頭痛に襲われるメロディ』を着メロにして、鳴った途端に激しい頭痛に襲われたふりしたい」と言っていた先輩がいました。お元気でしょうか。
着メロといえば、昔働いていた会社に「キカイダーの悪役が奏でる『キカイダーが頭痛に襲われるメロディ』を着メロにして、鳴った途端に激しい頭痛に襲われたふりしたい」と言っていた先輩がいました。お元気でしょうか。
忘れ物はなんですかー。覚えにくいものですかー。
「何かすごく大事なことがあるような胸騒ぎ」を抱えながら外出先から早足で家に帰って上着を脱いでから「あ、そうだ! ティッシュがないんだった!」と気付いたけどもう家だし。一番近いスーパーマーケットが外出先の隣りだし。
「何かすごく大事なことがあるような胸騒ぎ」を抱えながら外出先から早足で家に帰って上着を脱いでから「あ、そうだ! ティッシュがないんだった!」と気付いたけどもう家だし。一番近いスーパーマーケットが外出先の隣りだし。
カメラマンいました! 腕良し、責任感あり、時間を守る(マカオでは貴重)の三拍子揃ってます! あ、「マカオのほほん」の仕事じゃないです。そんなお金ないです。広東語で言うと「もうちん」です。