忍者ブログ
この画像は、マカオにある野良猫レスキューショップ「猫空間」が制作・販売している商品からお借りしたものです。
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 白玉団子が好きで、日本にいるときもよく作ってました。DAISOに白玉粉が売ってたのでさっそく作って、ごまと砂糖をまぶして食べました。市販のすりごまをそのまま使ったら、粒が大きすぎて食感がザラザラしてイマイチだった。すり鉢買わないとだめかしら。



PR
 料理をする時、よく使うお肉は骨付きの豚肉「排骨」です。ひと口大で食べやすいし、安いし、おいしいです。今日は大好きな豆豉とニラで炒めものにしました。ご飯はマカオで一般的なタイ米じゃなく、日本米に近いものを買ってます。日本米よりお水を多めにして炊いた方がおいしいと思う。

 最近、よく家で火鍋(鍋)を食べます。マカオではしょっちゅう鍋を食べます。夏も冬も食べます。日本では肉と野菜が半々か、野菜がちょっと多いくらいだけど、マカオの火鍋は野菜をどっさり入れます。あ、でも今日はわりかし肉と海鮮物が多めかも。ダイニングテーブルに乗り切らないので、インド人ばりに床に直置き。


↑豚肉、魚、エビ、トマト、ズッキーニ、きのこ、大豆素材の揚げボール。タレは
醤油をベースに、チリ、にんにく、ねぎ、中国パセリ、エシャロットを好みで入れて仕上げます。


↑メインはBibiがチベットで買ったきくらげ。歯ごたえ抜群でおいしい。

 一度じゃ食べきれないので明日も火鍋の予定です(いつものことだ)。
 前々からキャシーにプロフィール写真を撮ってほしいとお願いしてたのですが、友だちのエリックが急遽プロフィール写真が必要だというので、二人まとめて撮ってもらうことにしました。



 先にエリックのテスト撮りをしたところ、彼から「どう思う?」と聞かれたので、ここぞとばかりに「あなたの場合は重みを出した方がいいからこの照明はいらないんじゃない?」「袖が不自然だからこうした方がいい」云々、いいだけ口出ししました。ああスッキリ。そして本番開始。


↑カメラガール、キャシー。腕もいいし、性格もいい。最近はホテル関係の大きな仕事を、年上のアシスタントを雇ってこなしてます。


↑撮影前にサロンに行ったという余裕のエリック。一方わたしは着替え、化粧道具、鏡、アイロン、ティッシュなどを担いで慌ててスタジオ入り。

 この後、わたしの撮影も済ませました。多謝, Kathy!
 台湾ではよく見かける、「ご飯の上に好きなおかずを選んで載っけてもらう」弁当屋。家の近所にもお店ができました。



 スープ付き16パタカ(約230円)と他よりちょっと高いけど、食堂でご飯ものを食べるよりは安いし、何よりおいしい。最近日本にも同じ方式のお店が出てきたようですが、この弁当の最大の売りは「安い!」ということなので、せめてワンコイン(500円)以下じゃなきゃ意味ないよ。
管理人:カワタミサ
職業:
フリーエディター/ライター
自己紹介:
リトルプレス『マカオのほほん』編集長。栄養士、普通自動車免許、マカオの現地ガイドライセンスを取得。手掛けた仕事にJTBパブリッシング「ララチッタ・マカオ」、イカロス出版「たびんご!マカオ」など。
メールはこちら
マカオの時刻
マカオの天気
為替レート
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク

札幌のおもしろ人脈の頂きに立つタダノさんが作ってる読み物サイト。友達のおりんごも書いてます。


テレビで見ていっぺんで好きになった台湾一人観光局局長・青木由香さんのブログ。
ブログ内検索
計数器
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]