忍者ブログ
この画像は、マカオにある野良猫レスキューショップ「猫空間」が制作・販売している商品からお借りしたものです。
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マカオ人の友人と共同経営で会社をつくりました。
『Creative Links/創作創意有限公司』です。
創意を凝らして、創ったり創ったり、あと創ったりする会社です。

一発目は友人が、マカオのアーティストを引き連れて北京に乗り込むコレ↓
OLÁ BEIJING! - Macau contemporary arts in Beijing series program
がんばってー。

詳細は地元で一番カッコいい雑誌Macau Closerサイトにて。
32Pを指定すると見られます。


ちなみに表紙の女性は20日(日)の選挙に立候補してる人です。
先日結婚式に出たジェームズもこの人と一緒に立候補してます。
がんばってー。

わたしもがんばってー。
PR
 日本では(たぶん)飲めないフレッシュココナツジュース。昔、ハワイで初めて生ぬるいのを飲んだときは「おえー」となりましたが、キリリと冷やして飲むとすごくおいしい。大きなサイズもあります。
 最近ずっと天気が良いので、ガードレールで布団を干しました。おもて1時間半、うら2時間。カラカラに乾いて、雨期の間についたカビ臭さがなくなった代わりに獣臭くなったのはなんでだろう。さらにラグとクッションも洗って干しました。天気がいい日は洗濯物はないかと部屋中を探すくらい、水洗いが大好きです。


↑水洗いを愛するあまりケータイも洗って先日新調した

 乾いたラグを敷く段になってハタと気付いた。床が汚い。というわけで、例年より暑い今年の夏の中でも、ひときわ暑い今日という日に、クーラーなしで家中を雑巾がけ。その後は珍しくビールを買って家飲み。


↑「海珠」はキリンビールが製造。青島より安い


↑BGMはPin-toで買ったLas Escarlatinas。他のも持ってるんだけど、いまだに読み方がわからない。ら・えすかれーてぃねす?

 一方、ルームメイトはオンラインで麻雀打ち。


↑ドラなし、リーチなし、フリテンなし、の中国麻雀

 ルームメイトに「麻雀をするときは日本でも中国語を使うんだよ。イーリャンサンスー」と数え始めて途中でつまる。広東語で上書きされて忘れとる・・・。
 実は愛用してたカメラが先月壊れて、友だちのカメラを借りて撮ってるんですが、やっぱり人のカメラってしっくりこない。修理に出したのはもう4回めだし、こうなったら新しいのを買おうかなと思っていろいろ見てたら、最近はトイカメラ風になったり、色の薄いポラ風になったりするフィルター搭載の一眼レフが出てるらしい。欲しい。でも高い。悶々としながら昨日撮ったスナップをちゃちゃっと加工してみる。ちなみに全部同じカメラの同じモードで撮ったもの。

 ←トイカメラ(ロモ風)

 ←モノクロ


↑モノクロ


↑トイカメラ(ホルガ風)、あるいは昔のポラ風

 実際にやってみると、同じロモ風でも写真によって「ここだ!」という設定ポイントが全然違う。面倒だけどソフトで後加工の方がいいかも・・・うーん。
 日差しの強い昼間に出掛けたら、ガードレールにお布団が干してありました。いいなぁ、わたしも真似しようかな。ちなみにコロアン島のある通りでは、毎日のように黒のブラジャーが干してあります。たぶん、ムショ帰りの男に「お前とやり直したい。OKなら黒のブラジャーを干してくれ」と言われたんだと思う。


管理人:カワタミサ
職業:
フリーエディター/ライター
自己紹介:
リトルプレス『マカオのほほん』編集長。栄養士、普通自動車免許、マカオの現地ガイドライセンスを取得。手掛けた仕事にJTBパブリッシング「ララチッタ・マカオ」、イカロス出版「たびんご!マカオ」など。
メールはこちら
マカオの時刻
マカオの天気
為替レート
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク

札幌のおもしろ人脈の頂きに立つタダノさんが作ってる読み物サイト。友達のおりんごも書いてます。


テレビで見ていっぺんで好きになった台湾一人観光局局長・青木由香さんのブログ。
ブログ内検索
計数器
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]