忍者ブログ
この画像は、マカオにある野良猫レスキューショップ「猫空間」が制作・販売している商品からお借りしたものです。
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


カフェでネット中。
実は今、台北のアパートの屋上にあるボロいトタン小屋に滞在してます。
台風が近づいてきたときには強風で家ごと飛ばされるかと思ったよ。

台北では、憧れの人たちに会いました。

ピントでひと目惚れして買った本の著者、王春子さん。
知的でしっかりした方でした。次回作の構想があるらしい。楽しみ。

「蘑菇 Boody」を発行してるデザイナー集団MOGUの楊さん。
黒ブチ眼鏡にクールなヘアカットでも、
肘当てジャケットを着てるわけでも、
手掛けた仕事やら受賞歴やらを自慢するわけでもなく、
格好も対応もナチュラルで、ずーっとニコニコしてました。

「台湾一人観光局」の青木由香さん。
実物はテレビより可愛い。んで、中身がものすごい好みのタイプ。
あたしゃぁ、あんたにぃ、惚れたんじゃぁ(大滝秀治調)。

台湾には住んだことないけど、台湾人の友だちが何人かいるので、
高雄、台中にも滞在する予定。
台北にいるエリーとは9年前、台北のバス停で何かを訊ねて、
それから一緒のバスに乗って名前やアドレスを交換したのがはじまり。
それが、お互いに日本と台湾を訪ねたりする仲になるとはねー。

旅先の出会いを大事にするといいことがあります。本当だよ。
PR
 雑誌「デザインの現場」2009年10月号特集「これからの本のつくりかた」で、京都の恵文社一乗寺店がセレクトしたリトルプレスのひとつとして、紹介していただきました。36ページを見てね。



 この特集、本づくりに関わっているひと、作ってみたいと思ってるひとは必見です。

 堀部店長さま、いつもよくしてくださってるNさま、
「デザインの現場」編集部のFさま、ありがとうございました!

ラザロ地区にて。画像の質感と建物がよく合ってる。

トイカメラ・アナログカラーというソフトで一発加工です。
マカオの写真を撮った人は試してみてください。
以前撮影した写真から、いくつか。


コロアン島にて。図書館です。可愛い。

右上の黒い点はレンズの汚れ。これを修理するのに1万円以上払った。
なのにこの夏にまた壊れて、また1万円近くかかるという。
修理代を出し渋って、かれこれ2カ月くらい香港に放置してます。
新しいカメラを買うつもり。

「以前撮影した写真から、いくつか」シリーズ、しばらく続きます。
管理人:カワタミサ
職業:
フリーエディター/ライター
自己紹介:
リトルプレス『マカオのほほん』編集長。栄養士、普通自動車免許、マカオの現地ガイドライセンスを取得。手掛けた仕事にJTBパブリッシング「ララチッタ・マカオ」、イカロス出版「たびんご!マカオ」など。
メールはこちら
マカオの時刻
マカオの天気
為替レート
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク

札幌のおもしろ人脈の頂きに立つタダノさんが作ってる読み物サイト。友達のおりんごも書いてます。


テレビで見ていっぺんで好きになった台湾一人観光局局長・青木由香さんのブログ。
ブログ内検索
計数器
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]