この画像は、マカオにある野良猫レスキューショップ「猫空間」が制作・販売している商品からお借りしたものです。
すっかりご無沙汰してました。生きてますよ。元気ですよ。
今、台湾で中国語(北京語)を勉強してます。
よくある質問。
①北京語と広東語は違うのか?
②どうして広東語ではなく北京語を勉強するのか?
③どうして中国ではなく台湾で勉強するのか?
答え。
①どちらも漢字を使うというだけで、発音はまったく異なります。
【日本人】北京語「りーべんりぇん」 広東語「やっぶんやん」
【1〜7】北京語「いー、あー(R)、さん、すー、うー、りょう、ちー」
広東語「やっ、いー、さーん、せーい、んーん、ろー、ちゃっ」
これに北京語は4つの声調、広東語は6つの声調が付くので、
実際に発音すると、そりゃもう、ぜーんぜん違う言語になります。
なので、お互いの言語で作った映画を見る時には字幕が必要です。
※声調・・・声を上げたり下げたりすること。
②広東語圏のマカオにいても、「広東語を勉強しなよ」という人はまずいません。
皆が皆、北京語を学ぶことを勧めてきます。
なぜなら、広東語は香港、マカオ、南中国で使われている方言だからです。
逆に南中国、香港、マカオの人は学校で北京語を習っているので、
多くの人が北京語を理解し、話すことができます。
③台湾が好きなのと、大陸で生活する根性がないのとで、台湾にしました。
マカオは繁体字の街なので、繁体字で学べることも利点です。
今、台湾で中国語(北京語)を勉強してます。
よくある質問。
①北京語と広東語は違うのか?
②どうして広東語ではなく北京語を勉強するのか?
③どうして中国ではなく台湾で勉強するのか?
答え。
①どちらも漢字を使うというだけで、発音はまったく異なります。
【日本人】北京語「りーべんりぇん」 広東語「やっぶんやん」
【1〜7】北京語「いー、あー(R)、さん、すー、うー、りょう、ちー」
広東語「やっ、いー、さーん、せーい、んーん、ろー、ちゃっ」
これに北京語は4つの声調、広東語は6つの声調が付くので、
実際に発音すると、そりゃもう、ぜーんぜん違う言語になります。
なので、お互いの言語で作った映画を見る時には字幕が必要です。
※声調・・・声を上げたり下げたりすること。
②広東語圏のマカオにいても、「広東語を勉強しなよ」という人はまずいません。
皆が皆、北京語を学ぶことを勧めてきます。
なぜなら、広東語は香港、マカオ、南中国で使われている方言だからです。
逆に南中国、香港、マカオの人は学校で北京語を習っているので、
多くの人が北京語を理解し、話すことができます。
③台湾が好きなのと、大陸で生活する根性がないのとで、台湾にしました。
マカオは繁体字の街なので、繁体字で学べることも利点です。
PR