忍者ブログ
この画像は、マカオにある野良猫レスキューショップ「猫空間」が制作・販売している商品からお借りしたものです。
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ピントの中にカフェがオープンしました。カフェラテ14パタカ、アンナちゃんのクッキー付き。ごつめのカップ&ソーサーとランチョンマットがいい感じ。


 何がいいって、Pin-toとMacauSoulは冷房が強すぎないのがいい。ここでラテを飲みつつ手持ちしたPCでメール打ってたら、明日お仕事をさせていただく方々に偶然お会いしました。わたしのおすすめスポットとして取材に来たそうで、「いやー本当に来てるんですね!」と言われました。ええ、本当に、あきれるくらい来てるんです。
PR
 マカオで新しく友だちができるとかつては「MSNやってる?」と聞かれたものですが(※やってません)、今は「facebookやってる?」が主流になりました。facebookは互いの状況や興味・関心を確認しあったり、撮影した写真をシェアしたりできる便利なツール。でもわたしの使い道は9割方ゲームです。

「Pet Society」で飼ってるわたしのペット。名前はチビ田。
petsciety

実際にはまってるのは「Restaurant City」。


 それにしても昨今のコミュニケーションツールの発達は、もはや便利さを超えて人をがんじがらめにしている気がしてならない。ケータイを例に取ると、現地ガイドの仕事には必須だったけれど、仕事を辞めた今、わたしにとっては「あると便利」程度のツールでしかない。なのに、持たないで出掛けたり電話を受け損ねたりすると怒られるのは何故だろう。当番の消防士じゃないんだし、出られない、あるいは出たくない時間帯があってもいいじゃないかと思う。それに比べて、ファクシミリ付き留守番電話だけで暮らしてた頃はよかった。「今おもしろいテレビ見てるから」「今ごはん食べてるから」という理由で留守電に任せてたし、出ないからといってケータイに電話されることもなかった。緊急の場合はメッセージを吹き込んでくれるから、それを聞いてから慌てて受話器を取ることだってできた。でも、これを当時友だちに話したら「居留守かよ!」と激怒された。うーん、腑に落ちない。
 先日、「腹割って話すのにいい場所」と書いた聖ポール。夜10時くらいにはドッグランになります。

 

 また、夜から夜中にかけては階段に座って友だちと喋ったり歌ったりする人(主にインドネシア人らしい)が集まってきます。ビール持って階段に腰掛けて、グランドリスボアのネオンを見ながら「あたしたち、これからどうなんのかね」「ね」なんて語らうと最高です。

 ある晩三島由紀夫の「金閣寺」を読んでいたら、主人公が放火を決意するくだりでいてもたってもいられなくなり、「小高いところから街を見下ろしたい!」とやはり聖ポールへ向かったところ、夜明け前から散歩と体操と太極拳にいそしむ老人団がすでに占拠しており、しょうがないのでモンテの砦のまわりを一周して家に帰って寝ました。


 こんな日には洗濯がしたくなります。水洗い大好きなので何でも洗います。ぬいぐるみもテーブルクロスもラグマットも洗います。布製のバッグもガンガン洗います。携帯電話やiShuffleだって洗ったことがあります。洗い終わったソファカバーからDVDのリモコンが出て来たときはさすがに目を疑いました。
 マカオは一年を通してわりと気候が温暖なので植物がよく育ちます。植物にはまるで興味がないわたしも、一応窓辺にグリーンをあしらってます。

食べ損ねたショウガ。花がきれいらしい。咲く気配ないけど。現在体高78センチ。


日本からお土産に持って来た西洋わさび。葉っぱばかり育って収集つかず。


 「生わさびって貴重だからさー、ベランダで増やしてレストランに高く売ろうよ。うっしっし」と友人と抱いた野望は夢と散りました。
管理人:カワタミサ
職業:
フリーエディター/ライター
自己紹介:
リトルプレス『マカオのほほん』編集長。栄養士、普通自動車免許、マカオの現地ガイドライセンスを取得。手掛けた仕事にJTBパブリッシング「ララチッタ・マカオ」、イカロス出版「たびんご!マカオ」など。
メールはこちら
マカオの時刻
マカオの天気
為替レート
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク

札幌のおもしろ人脈の頂きに立つタダノさんが作ってる読み物サイト。友達のおりんごも書いてます。


テレビで見ていっぺんで好きになった台湾一人観光局局長・青木由香さんのブログ。
ブログ内検索
計数器
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]