この画像は、マカオにある野良猫レスキューショップ「猫空間」が制作・販売している商品からお借りしたものです。
メディアが盛り上げ、花火も派手に上がっていたわりには、
「家でテレビ見てた」「香港に行ってた」「大陸の人が喜んでるよね」
とマカオ人は無関心だった返還10周年記念日。
地元で一番話題になったのは、
胡錦濤主席の面前でおこなわれ、中国全土へ生中継された、
「新行政長官・崔世安氏が披露した恐ろしく下手な普通語による就任宣誓」
でした。
ちなみに崔さんは、文化局局長(日本の文部科学省大臣)だった人。
ということは、普通語教育を推し進めてきた人でもあります。
この瞬間、マカオの人たちはテレビの前でひっくり返った模様。
私のわかる範囲で字幕を解読すると、
病気のお父さんがチーズを揚げたり、
何度も念入りにタピオカを洗ったりしています。
※1月18日追記:洗っていたのは真珠でした。ちなみにタピオカも真珠(珍珠)。
わたしの仲間内で一番普通語が酷いと評判のビリーより酷いそうなので、
これは伝説になるかもしれません。
「下手なら練習しとけよ!!」と憤っているマカオ人、ごもっとも。
「家でテレビ見てた」「香港に行ってた」「大陸の人が喜んでるよね」
とマカオ人は無関心だった返還10周年記念日。
地元で一番話題になったのは、
胡錦濤主席の面前でおこなわれ、中国全土へ生中継された、
「新行政長官・崔世安氏が披露した恐ろしく下手な普通語による就任宣誓」
でした。
ちなみに崔さんは、文化局局長(日本の文部科学省大臣)だった人。
ということは、普通語教育を推し進めてきた人でもあります。
この瞬間、マカオの人たちはテレビの前でひっくり返った模様。
私のわかる範囲で字幕を解読すると、
病気のお父さんがチーズを揚げたり、
何度も念入りにタピオカを洗ったりしています。
※1月18日追記:洗っていたのは真珠でした。ちなみにタピオカも真珠(珍珠)。
わたしの仲間内で一番普通語が酷いと評判のビリーより酷いそうなので、
これは伝説になるかもしれません。
「下手なら練習しとけよ!!」と憤っているマカオ人、ごもっとも。
PR