この画像は、マカオにある野良猫レスキューショップ「猫空間」が制作・販売している商品からお借りしたものです。
ぱんぱかぱかぱか、ぱんぱんぱーん。ぱんぱかぱかぱか、ぱんぱんぱーん・・・野菜をどっさり食べたくなったので家で料理することにした。

↑マカオではすごくポピュラーな「菜心(ちょいさむ)」という緑黄色野菜。1キロ130円。味はほうれん草ぽい。サッと塩ゆでします。
↑マカオでは乾燥唐辛子や唐辛子粉は使わなくて、もっぱら生。10本50円くらいかなー。

↑唐辛子をキッチンばさみで輪切りにして醤油につける。マカオの醤油は砂糖などが少量入っていて、日本の醤油よりマイルド。この「チリ&醤油」は鍋を食べる時の定番のタレ。

↑茹でた野菜にかけるだけ。日本のおひたしに似てるけど、茹でた野菜は水に通さず温かいまま食べるのが中国流。以上、きょうの料理でした。
↑マカオではすごくポピュラーな「菜心(ちょいさむ)」という緑黄色野菜。1キロ130円。味はほうれん草ぽい。サッと塩ゆでします。
↑マカオでは乾燥唐辛子や唐辛子粉は使わなくて、もっぱら生。10本50円くらいかなー。
↑唐辛子をキッチンばさみで輪切りにして醤油につける。マカオの醤油は砂糖などが少量入っていて、日本の醤油よりマイルド。この「チリ&醤油」は鍋を食べる時の定番のタレ。
↑茹でた野菜にかけるだけ。日本のおひたしに似てるけど、茹でた野菜は水に通さず温かいまま食べるのが中国流。以上、きょうの料理でした。
2週間前に左肩から始まった尋常じゃないコリとハリが、右肩、そして頭痛へと発展したため、たまらずマッサージ屋へ。こちらはマカオ航空Tさんお勧めのお店。「たびんご!マカオ」77Pでチラリと紹介してます。

1時間88パタカ。安い。「肩と首と頭が痛い」と言っただけで、確実にツボを攻めてくる。揉まれて「そこ、すごく痛い」と思っても言わなかったところを集中的に、ゴリゴリ、ゴリゴリ。い、痛い。そして翌日、右肩のハリ・コリが消えました。わーい。「1週間に1回で、2回来たら治る」と言われたので来週も行くぞ。
1時間88パタカ。安い。「肩と首と頭が痛い」と言っただけで、確実にツボを攻めてくる。揉まれて「そこ、すごく痛い」と思っても言わなかったところを集中的に、ゴリゴリ、ゴリゴリ。い、痛い。そして翌日、右肩のハリ・コリが消えました。わーい。「1週間に1回で、2回来たら治る」と言われたので来週も行くぞ。
「台湾からBibiが来たよ」とご飯に誘われました。去年韓国で初めて会って以来、1年2ヶ月ぶり。Bibiは、以前付き合っていた彼が「たまたま同じ映画館に居合わせて一目惚れした」というくらいの美人。職業はフリーランスビデオカメラマンで、マカオで一泊してから仕事でチベットへ出発。かっこいい。
←才色兼備Bibiの後頭部
また、この日集まったメンバーのうち、マカオ人ハイジは中(北・広)、英、西、日本語を、フランス人キャミは仏、英、葡、西、中国語を話す才女。特にハイジは広東語、北京語、英語をとても流暢に話すうえに、オール日本語で突っ込んだ話ができるくらい日本語のレベルも高い。さらに旦那さんがメキシコ人だから家ではほとんどスペイン語だそーな。驚異的な言語中枢。宇宙人なの?
ちなみにこの店はベジタリアン向けの中華レストラン。おいしいのよー。
また、この日集まったメンバーのうち、マカオ人ハイジは中(北・広)、英、西、日本語を、フランス人キャミは仏、英、葡、西、中国語を話す才女。特にハイジは広東語、北京語、英語をとても流暢に話すうえに、オール日本語で突っ込んだ話ができるくらい日本語のレベルも高い。さらに旦那さんがメキシコ人だから家ではほとんどスペイン語だそーな。驚異的な言語中枢。宇宙人なの?
ちなみにこの店はベジタリアン向けの中華レストラン。おいしいのよー。